Fax.0494-66-0746
〒369-1303 埼玉県秩父郡長瀞町大字中野上234番地1
汚水桝から宅内の排水設備は、個人(使用者)が管理する範囲です。
この範囲で下水が詰まったときは、個人で処置するか、排水設備業者に連絡して修理してもらうことになります。
公共汚水管から汚水取付管までは組合が管理しています。
この範囲で下水が詰まったときは、組合が対応します。
「これくらい」という気持ちが詰まりのもとです。
最近『「宅内の排水設備の清掃をしませんか?」と言って来た業者がいるけど、組合や役場から依頼をしているのですか?』といった問い合わせがあります。 組合や町からは、依頼や指導は行っておりません。 清掃ですので必要なことですが、作業の内容や料金等を十分確認してください。
使用頻度にもよりますがたいていのご家庭では、年に1~2回程度宅内のマンホール(プラスチック製のマス)を開けブラシなどで見えるところを清掃し、上流部からバケツやホースなどで水を流しただけでも十分きれいになります。
公共下水道への接続や浄化槽への転換、仮設トイレの汲み取りをしたけどし尿汲取券が余ったなど不要になった汲取券の払い戻しができます。申請書に必要事項を記入していただき申請をすれば、余った分の汲取券の払い戻しが受けられます。
申請の際には、余っている汲取券と印鑑をお持ちください。また、払戻金は、口座への振り込みとなりますので、金融機関名と口座番号、口座名義人が記入できるよう準備願います。
受付場所 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
渓 流 園 | 皆野町大字大渕201番地 | 0494-62-0650 |
長瀞浄化センター | 長瀞町大字中野上234番地1 | 0494-66-0747 |
秩父郡長瀞町大字中野上234-1
皆野・長瀞下水道組合
浄化槽担当
TEL:0494-66-0747
秩父広域市町村圏組合 こちらお問い合わせ下さい。