下水管が詰まったら
個人で管理する部分
汚水桝から宅内の排水設備は、個人(使用者)が管理する範囲です。
この範囲で下水が詰まったときは、個人で処置するか、排水設備業者に連絡して修理してもらうことになります。
組合が管理する部分
公共汚水管から汚水取付管までは組合が管理しています。
この範囲で下水が詰まったときは、組合が対応します。
下水道の使用上の注意
error ご注意ください!
「これくらい」という気持ちが詰まりのもとです。
- トイレに異物を流さない
トイレットペーパー以外のものは、絶対流さないでください。
ナプキン・紙おむつ・衛生用品は特に注意してください。
- 生ゴミ、油、髪の毛なども要注意
生ゴミ、油や髪の毛などは排水管に付着して固まりとなり、排水管が詰まる一番の原因となります。
流し台の生ゴミは、水切りをして、収集日に出しましょう。
天ぷら油などは、紙で拭き取るか固めてゴミとしてお出しください。
風呂場や洗面台の髪の毛も流さないでください。
- ガソリン・土砂なども流さない
ガソリン・シンナー・石油などを流すと下水管内で引火爆発し、大惨事になる恐れがあります。大変危険なばかりでなく、下水管や処理施設に悪影響が生じます。
また、マスに土砂や木片、ビニール類を捨てると下水管が詰まります。
- 洗剤は使う前に確かめて
合成洗剤に含まれている有機リンは、処理場でも完全に取り除くことが出来ません。
出来るだけ無リン洗剤やクレンザーを使うようにしてください。
- 雨水を下水管に流さない
皆野・長瀞上下水道組合の下水道は、汚水だけを流す分流式の下水道です。
雨どいや庭の雨水等を下水管に接続しますと、台風や大雨の際に下水が噴き出すことも 考えられます。
雨水は下水管に絶対に接続しないでください。
error 確認をしたうえで!
最近『「宅内の排水設備の清掃をしませんか?」と言って来た業者がいるけど、組合や役場から依頼をしているのですか?』といった問い合わせがあります。
組合や町からは、依頼や指導は行っておりません。
清掃ですので必要なことですが、作業の内容や料金等を十分確認してください。
使用頻度にもよりますがたいていのご家庭では、年に1~2回程度宅内のマンホール(プラスチック製のマス)を開けブラシなどで見えるところを清掃し、上流部からバケツやホースなどで水を流しただけでも十分きれいになります。